歯周病は日本人が歯を失うもっとも大きな原因である「感染症」の「病気」です。
歯ぐきの腫れや出血といった症状がおこり、最終的には歯が抜けてしまいますが、歯周病の初期段階では自覚症状がなく、成人の80%が歯周病にかかっていると言われています。
気がついたときにはすでに手遅れになっていることが多い恐ろしい病気です。
歯周病は一度悪くなってしまうと簡単には治らない、つまり、歯周病でもっとも重要な事は「歯周病にならないように予防すること」と言われています。
日々の歯磨きのほかに、プラークコントロールや歯石取りなどの専門的なメンテナンスを定期的に受けることが重要になってきます。
- 歯ぐきは健康な薄いピンク色。
- 弾力があって引き締まっている。
- 健康な歯ぐきにバイオフィルムが働きかけることで、歯肉炎が発症する。
- 歯ぐきは赤く腫れ、炎症や出血といった症状がみられる。
- 歯肉炎が進行すると、歯周病を発症する。
- 歯ぐきは赤紫色に変色する。
- 炎症が歯ぐきから骨にまで広がってしまう。
- 歯のグラつきや、歯ぐきに膿がたまる症状がみられる。
- 歯を支える骨がほとんど溶けてなくなり、歯根が露出してしまう。
- 歯を支える骨が少なくなるので、ちょっとした衝撃で歯が抜けてしまう。
歯周病や歯肉炎の原因といわれているのが、虫歯を引き起こす原因と同じ細菌の集合体「バイオフィルム」です。このバイオフィルムが骨に影響を与える事で歯肉炎を発症し、歯周病へと繋がるのです。
歯周病は生活習慣病のひとつにも数えられる病気で、その原因の多くは日々の生活習慣の中にあります。歯周病をしっかりと予防・治療するには、生活習慣の見直しが必要になってきます。
- バイオフィルムの原因になる歯垢(プラーク)は糖分をエサにして、増殖してゆきます。つまり、糖分の多い食生活が歯周病へのリスクを高めています。
- 当然のことですが、睡眠不足やストレスなどで免疫力が低下すると、細菌に感染しやすくなります。つまり、歯周病への感染のリスクも高くなります。
- 喫煙者と非喫煙者では歯周病感染のリスクが2~7倍といわれています。また、タバコが歯周病の症状を悪化させる可能性もあります。
歯周病を治療するには、お口の中の歯周病菌を完全に殺菌すれば解決することができます。しかし、現代の医学でも歯周病菌を完全に殺菌することは難しく、歯周病菌の原因のプラークや歯垢を取り除き、歯周病菌を完全に殺菌するには長期間の治療が必要になります。
歯周病の症状が進行してしまっている場合は、外科的手術が必要になる場合があります。
「歯周病治療は先送りしても、決して良くなりません」
歯周病は時間の経過と共に悪化していき、歯を支えている骨を失う病気です。
そうなると、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの歯を補う治療が必要になってきます。
きちんと予防・治療を行う事で、細菌を取り除き症状を抑えることが出来ます。
細菌を取り除き、症状を抑えることが出来れば、歯周病によって歯を失う事はありません。
時間をかけてしっかりと治療することが、歯周病を完治させる一番の近道です。
- 歯の表面に付着した歯石を取る「スケーリング」と、歯の表面を磨き歯垢(プラーク)が付着しにくいようにする「ルートプレーニング」の治療を行います。
歯周病の原因をきれいに取り除き、歯の表面をきれいにすることが歯周病治療の第一歩です。
- 毎日、歯医者に通う事はなかなか難しい事です。なので、毎日の正しい歯磨きなどのメンテナンスが重要になってきます。歯周病治療には患者さまの協力が必要です。
- 歯周病は非常に再発率の高い病気です。治療が終わったからといって放置していると、再び歯周病に苦しむ可能性があります。
加藤歯科医院では治療後のメンテナンスも大切にしています。定期的なメンテナンスにご協力下さい。
歯周病を治療するには、お口の中の歯周病菌を完全に殺菌すれば解決することができます。しかし、現代の医学でも歯周病菌を完全に殺菌することは難しく、歯周病菌の原因のプラークや歯垢を取り除き、歯周病菌を完全に殺菌するには長期間の治療が必要になります。
歯周病の症状が進行してしまっている場合は、外科的手術が必要になる場合があります。
「歯周病治療は先送りしても、決して良くなりません」
歯周病は時間の経過と共に悪化していき、歯を支えている骨を失う病気です。
そうなると、入れ歯やブリッジ、インプラントなどの歯を補う治療が必要になってきます。きちんと予防・治療を行う事で、細菌を取り除き症状を抑えることが出来ます。
細菌を取り除き、症状を抑えることが出来れば、歯周病によって歯を失う事はありません。時間をかけてしっかりと治療することが、歯周病を完治させる一番の近道です。